| 梅雨明けにもかかわらず、曇天のジメッとした朝でした。、夏休みに入ったにもかかわらず、集合時間が迫って |
| いるのに、集まりが良くなく心配しておりましたが、狭山高校軽音楽部の皆さんをはじめとして多くの方々の参加で |
| 始まりまりました。先月と同じように、熱中症対策として、希望される方には水を渡して各自で給水して貰うことに |
| しました。 |
| 今回も西除川流入口周辺の作業を行いました。降水量が例年と比べて少ないのに加え、下流域への放水は |
| 例年通りということで、狭山池の水位は2m以上下がっていました。まるで秋に実施している「池干し」の状態で |
| 清掃する方にとっては、条件は最適でした。活動範囲が広くなっていることもあって、集めるゴミの量も半端なく |
| 大量となり、終了時間になっても残したままになったことが心残りです。 |
| 来月は、1年に一度、昨年は蔓延等防止措置の発令により中止となった「狭山池博物館」の滝、水底の清掃 |
| 活動となります。最近また、感染者数が爆増していますが、現状では予定通り開催いたしますので、水遊びを |
| 兼ねて、参加ご協力よろしくお願いします。 |
| 集合場所は変わり、狭山池博物館になりますので、お間違えの無いようにご注願います。 |
| |
 |
 |
| うっすらと龍神淵が見えています |
会長からの挨拶です |
 |
 |
| 部会長より本日の活動説明です |
「蝶の森」の手入れ風景です |
 |
 |
| この画像からも水位の低下がハッキリと分かります。7月の風景としては初めてです |
 |
 |
| 雨が少ないのでゴミも乾燥し、パッカー車に運ぶのも軽くて助かりました |
 |
 |
| 範囲が広がっているので、人数はまばらに見えますが、先月以上の皆さんでした |
| みなさまありがとうございました。 |
|