| 梅雨は明けましたが、夏の空とは言えない程度の雲が漂う中での作業活動日でした。夏休みに |
| 入ったので、集まりを心配していましたが、今回から参加の表明をされた「大阪狭山ライオンズクラブ」 |
| こに加え、狭山高校からは軽音楽部と生徒会の参加を頂戴し総勢100名近くに膨れ上がりました。 |
| 始まるとともにジリジリト灼熱の太陽が照りだし、暑い最中での活動スタートとなりました。先月の |
| お土産であるパッカー車への積み込みは勿論のこと、篤志家の方々が今日まで作業されてきた |
| 引き揚げ物の処理と、新たな引き揚げ作業と、盛り沢山の作業量となりました。気温の上昇も危惧 |
| されていましたので、11時までの作業と予め決めていましたが、ほぼ完了することが出来ました。 |
| この作業は延々と続きますので、次回のの時もよろしくお願いします。来月は年に一度の博物館 |
| 水底の清掃です。涼を浴びながらの活動が期待できますので、今回以上の皆さまの参加をお待ち |
| しております。 |
| |
 |
 |
| 会長挨拶からのスタートです |
ライオンズクラブ会長からの挨拶 |
 |
 |
| 「うどぃ」から日高川町公演のPR |
部会長より本日の作業説明でした |
 |
 |
| 若者の応援を得た蝶の森 |
パッカー車は満載となりました |
 |
 |
| 狭山高校生の活躍のお蔭で作業を完了出来ました |
| みなさまありがとうございました |
|