| 今年初めての活動日でした。お正月の間の厳しい寒さとうってかわって、今日は風も弱くポカポカと |
| 暖かく気持ちよく作業に入る事が出来ました。 |
| 参加者が何人くらい来て頂けるか非常に不安でしたが、狭山高校40名以上、うどぃ&プランナーの |
| 30名に加え、今回は大阪大谷大学からも30名近くに参加者を得る事が出来ました。 |
| 折角の池の水を抜いている最中ですのでで、いつもの西除川流入口付近の片付けは行わず、 |
| 東除川流出口付近に滞留しているゴミの整理と、むき出しになっている北堤に露出しているゴミの |
| 収集に従事しました。 |
| リレー方式で袋を手渡して行きましたので、大量のゴミも短時間で片づける事ができ、みなさんの |
| お陰かと喜んでおります。 |
| まだまだ寒い日が来ますので、風邪引き等にはご注意して来月にも今回以上にみなさんお揃いで |
| お誘い合わせの上、参加協力いただけますように、お願いします。 |
| |
| なお、2月28日はクリーンアクションの前に「桜の植樹祭」が9時から「開催されます。 |
| 併せて、ご協力・ご参加よろしくお願いします。 |
| |
 |
 |
| 好天に釣られて道あふれるほどに大勢集まって頂きました |
 |
 |
| 会長から新年のあいさつです |
本日の作業説明 |
 |
 |
| これで見おさめの池干しした姿です |
 |
 |
| 水際まで行ってくれていました |
大阪大谷大学のみなさん |
| 今年もよろしくお願いします |
|