| 2010年初めてのクリーンアクションが記念すべき連続100回目の時と重なりました。大寒を過ぎて |
| 間もない土曜日でしたが、寒くもなく太陽も顔を出す暖かな日和でした。 |
| スタート前に、大阪府知事より感謝状が贈呈され、100回の記念となりました。会長からは、今後も |
ずっと、ずっと続けるので協力のお願いを参加者にしました。特別ゲストとしてお呼びした市長さんや
|
| 府会議員さんからは身に余るほどの感謝を頂きました。 |
| 今回は、1年に1度の作業である南堤干潟に飛来したゴミの回収を主に行ぅたところ、予想を超える |
| ゴミが集まっていました。また、周遊路のゴミ回収に回ってくれる方もおられたので、いつも以上に |
| スッキリとした感じがしました。いつも狭山池でトレーニングを積んでいる「富田林リトルリーグ」の方々も |
| 記念日ということで保護者関係者を含めて70名余りのお手伝いも頂きましたので、一人ひとりの負担が |
| 軽く、早々に終了することが出来ました。 |
| 記念として、早朝より準備にご苦労をおかけしていました、ボーイスカウトのみなさんにお世話をして |
| いただきました「お餅つき」による「ぜんざい」と「きなこもち」を全員で頬張りました。暖かいと言っても |
| まだ1月ですので身体がポカポカと気持ちよくなりました。 |
| 来月には桜の植樹祭も行われ、お昼からは「建築家安藤忠雄」さんの講演会・「さやま未来プランナー」 |
| ウッドデッキお披露目パフォーマンスと多くのメニューがありますが、是非とも今回と同じように参加を |
| お願いします。 |
| これからも、このクリーンアクションの場がみんなをつなぎ合わせて行くよう可能な限り続けて行きます |
| ので、ご協力・ご理解併せてよろしくお願いします。 |
| |
| ボーイスカウトのみなさん、本当にありがとうございまいた。 |
| |
 |
画像クリックで拡大 |
| 冒頭、知事の代理として富田林土木事務所長から感謝状の贈呈がありました |
 |
 |
| 会長のあいさつ |
吉田市長からの祝辞 |
 |
 |
| 古川府議会議員からの祝辞 |
「蝶の森」の手入れです |
 |
 |
| ボーイスカウトのみなさんの手で着々と準備が進んでいました |
 |
 |
| 時折、曇り空になったりしましたが、和気あいあいと作業していました |
 |
 |
| 草を掻き起こしてゴミを見つけます |
植栽した「葦」の刈り取り |
 |
 |
| 野球少年たちも頼りになりました |
周遊路の清掃も念入りに |
 |
 |
| 市長も記念のもちつき |
府会議員ももちつきを |
 |
 |
| 中根富田林土木事務所長も加わって |
小さな子どもも一緒にもちつきを |
 |
 |
| 「うどぃ」メンバーの笑顔 |
富田林リトルリーグのみささん |
|